mixiの日記の読み逃げ事件

なんかmixiで「日記にコメントしないマイミクの人がいるのがイヤ」って人がいるみたいだ。

ミクシィ読み逃げするマイミク!
http://okwave.jp/qa2835346.html

はてなブックマークの上記質問への反応
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://okwave.jp/qa2835346.html

読み逃げっていう言葉がはてブの人たちには評判悪いね。
えっと、女の子ってさ、日常生活で相槌を打ってもらいたがるじゃん?自分が喋ったことについて、反応されてるってことが重要なんだよ。彼女たちは解決方法とか意味のある書き込みをされることはぜんぜん望んでない。「どういう反応されるか」じゃなくて「反応される」ということのほうが重要。

意味のない同意とかがあるとドキュメントとしてはどんどん無意味なものになっていくんだけど、そういう無意味さってのは別に彼女たちにとってはどうでもいいものなんだろう。

「テキストがWEB上で蓄積するもの」って意識がないんだから。たぶん日記は「捨て去られていくもの」っていう認識なんじゃないかな。mixiの場合は結構そういう意識でも間違っていないのかもね。あまり古い日記を読む機会ってないし、ブログみたいな集合知っていうような扱いにはなっていかないぽい。

チャットならもっと話は明確で、書いたことについて、なんらかのコメントがない状態が続くと場が持たない。いわば日記というのは彼女たちにとってはチャットと同様の空間なんだと思う。「コメントがないと日記を書く意味がない」と思ってしまうんだろう。

これはコミュニケーションということの本質についての指摘なのかもしれない。多くの人はもっともっと構って貰いたがっている。有意義な返答をもらうことよりも、「あなたのことを気にかけていますよ」とか「頭なでなで」とかしてほしいのだ。たぶんね。
与えるものに対して受け取るものが少ないと感じているのかもしれない。「自分はこんなの努力をしているのに、みんなは何も返してくれない」って思っちゃうのかも。
多くの人はきっと寂しがりやさんなのだ。自分もなるべく多くの人のブログにコメントを書いてあげたりブックマークするようにしよう。意味のないコメントでもきっとうれしい人はうれしいのだろうから。あ、でもそうすると「意味のないコメントはいらん」という人にとってはうざいものになってしまうので、それはそれで困りますね。ブログは集合知の側面もあるので、余計なコメントはノイズになっちゃうか。mixiの日記についてはまあ多少余分なコメントがつくくらいはいいのかなあ。うーん。

ただこの人のまずいところは「人によって日記の定義が異なる」ということまでは頭がまわっていないところ。日記をチャットみたいなものとして捉えていない人(はてブの人たち)のことまでは想像できてない。無条件に募集したマイミクが「必ずそういうルールに沿うように行動する」はずがない。事前に「こういうルールなんです」って言ったりしない限りはね。「みんなが自分と同じルールで動いてくれるもんだ」って思っちゃっているところはある。世界が狭い、ということは言えるんじゃないかな。

ぐぐってみると「読み逃げ禁止」というところもあるみたいです。
http://air.ap.teacup.com/richroad/
の人みたいに「読んだら必ずコメントしろ」って明示的に書いておくといいかもね。ここは「読み逃げ禁止」らしいので踏んじゃったら必ず感想を書くようにしましょう。特に「どういうコメントをしろ」とかコメントの内容は規定されていないので、内容はなんでもいいとは思いますが。「必ず」とか言われるとちょっと負担に感じます。自分はそういう負担はイヤなのでそういうブログは見に行きたくないかな。「読み逃げ禁止」にすると意味のないコメントが増えることは間違いないですね。