2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「親学」への違和感

教育再生会議というところが「親学」というものを提唱している。教育再生会議:親向けに「親学」提言 母乳、芸術鑑賞などえとですね。「親としてのノウハウを学校で教える」ということ、そのものにはIridumは賛成です。でもですね、ちょっと考えてくださいよ…

尼崎児童暴行事件はまだ終わっていない

えーと、これは小学生の男の子が女の子を強姦したっていう尼崎の事件ですね。あれはひどいと思ってた。でもニュースになるくらいだから解決したんだろう。男の子を少年院に入れるなりして具体的な処分ができて、心の傷はあるにせよ女の子は平和な日常に戻れ…

他人の死をナショナリズムのために利用しないでくれ

痛いニュースが痛い 米国人「韓国は悪の枢軸…今すぐ爆撃すべき」…反韓感情を強める米ネチズンたちいや、それはあたりまえか。えとね、右翼なのはいいですよ。僕はどちらかというと左翼側に分類される人間だとは思うんだけど、まあニュースだし、個人のブログ…

「運命の人」なんていない

「いま、会いに行きます」という映画を観ました。この映画は「死んだはずの妻が雨の季節に戻ってくる」というファンタジー系の純愛映画です。中村獅童と竹内結子が出ています。(自分はリアルでの彼らの関係を想像してしまって楽しめなかったのですが=別の…

直感で憲法改正を批判してみる

そんなに難しいことじゃない。そう例えば「少しでも領土を侵されたときには戦力で攻撃するべきか」こんな投票をするだけでもいいんです。これ、適切な投票対象じゃないです。もしも「攻撃すべき」ってのが国民投票で決まっちゃうと、柔軟な対応ができなくな…

自殺を減少させるには

長時間労働解消、うつ病ケアを…政府の自殺対策検討会という記事があったので、検討会のサイトを見てみた。自殺総合対策の在り方検討会のログを見てみるとずいぶん論点が拡散している。エクセルの表にして何ページ分もある。内容を全部読むだけでも大変だ。こ…

外山恒一さんの言う「スクラップ&スクラップ」とはなんだろうか

確かに全部をぶち壊したほうがいいこともある。アメリカが大きく発展できたのは、先住民を虐殺して大きな土地を得たため。日本が戦後急速に復興できたのは、それまでの軍事主導の政治体制がいったん白紙になったからだと思う。「全部ぶち壊す」のは国の長期…

嬰児殺しは年々減少しているが、虐待は増加傾向

えとー、子供の育児を放棄しちゃう人ってのはたまにいるみたいだ。「4歳生ゴミで生存、1歳放置死…21歳母を殺人で起訴」「そういう人は結婚するな」とか、「生む前によく考えろ」とかって意見がmixiのコメントであるけど、離婚すると思って結婚する人はい…

守旧と退廃のお花茶屋

家の中に食べるものがなくなったので買い物に行かなくてはならない。いつもいくスーパーはちょっと飽きてきた気分だったので、いつもとは反対方向のあまり行ったことのない駅に行ってみる。お花茶屋という駅の近くに辿りついて、喫茶店でランチをやっていた…

RPGが抽象化すべきもの

ふと、オフラインRPGがやりたい、と思った。 オンラインだとどうしても人間とのコミュニケーションが発生してしまう。 それが負担に感じる。ちょっとゲームしたいだけだから、オフラインのほうがいい。 そう思って1日くらいオフラインゲームを探していた。…

理想の高校入学の校長挨拶を考える

私には世界がどうなるかを予測することはできない。 まあ世界は変わっていくのだろう。 いろいろな就業形態は出てくるだろうし、この学校がすべての状況に対応できるとは思わない。 自分で起業する人や自営業に就く人もいるだろう。 しかし現行の社会が存続…

受験勉強なんてくたばれ、と思っていた

高校での受験勉強がどうしても嫌だった。なぜこんな無駄なことをやらないといけないのか さっぱりわからない。馬鹿のやることだと思った。 意味のないことを一生懸命に覚えてどうするんだ? その年号、その数式は受験で使ったら、その後一生使うことはない。…